
いーぐるです。
結論:オキュラスクエスト2ではカメラが使えません。(課金すれば話は別)
VRChatを始めて間もないころ、僕をワールド巡りに誘ってくれた初めてのフレンドさんからこう言われました。
「いーぐるさん、一緒に写真撮ろうよ!!」
そう言われた時に僕の心は踊りました。
「初のフレンドさんと記念写真が撮れる!」ってね。
さっそくカメラを出そうと思った時に、僕は気づいてしまったのです。。

メニュー画面に『カメラ』の項目が無いことに…。
この記事では僕と同じように、
- オキュラスクエスト
- オキュラスクエスト2
でVRChatを始めたものの、カメラが使えなくてガッカリした人に向けて書いていきます。
対策として、
- スクリーンショットはできる(無料)
- デスクトップモードで自撮りをする(無料)
- アイコン画像を撮影するカメラを使う(有料)
という話をします。
フレンドさんと写真を撮る方法はあるので、悲しまずに読んでくださいね。
※僕はオキュラスクエスト2でプレイしているので、オキュラスクエストとは異なる部分があるかもしれません。ご了承ください。
目次
【VRChat】オキュラスクエスト2ではカメラが使えない(無課金の場合)

(↑オキュラスクエスト2のスクショで撮影)
冒頭でもお伝えしたように、オキュラスクエスト2ではカメラが使えません。
そこでカメラの代わりに『スクリーンショット』を使って撮影する方法を解説します。
この項目では、
- オキュラスクエスト2
- デスクトップモード(PC)
それぞれの撮影方法をお伝えします。
アバター頭上のネームプレートを非表示にする

スクリーンショットを撮る前に、ネームプレートを非表示にすることをおすすめします。
やり方は簡単です。
- メニュー画面を開く
- 『UI Elements』を選択(左下)
- 『Nameplates Hidden』を選択
することでネームプレートが消えます。
再び表示させたい時は『Nameplates Shown』を押す。
これでスクリーンショットにネームプレートが写り込まなくなります。
【対策】オキュラスクエスト2でスクリーンショットを撮る

オキュラスクエスト2では
- 『オキュラスボタン』を押しながら、
- 『人差し指のボタン』を押す
ことでスクリーンショットを撮ることができます。
VRゴーグルで見えている視界を『パソコンやスマホと同じように』撮影できます。
(※YouTubeのVR動画のように両目で見えている様子ではなく、1枚の写真として撮影されます)
スクリーンショットはVRChatに限らず共通して使える機能です。
メリットは『すぐに撮影できる』こと
オキュラスクエスト2でスクリーンショットを撮るメリットは、文字通り『すぐに撮影できる』ことです。
片手の操作のみで完結するので、シャッターチャンスを逃しません。
デメリットは『距離感が難しい』こと
スクリーンショットはあくまでも『画面全体』を写す機能なので、距離感が難しいのが問題です。
具体的には、
- ズームができないので小さく写りがち
- 角度の調整が難しい
という感じで慣れるまである程度練習が必要です。
上記の問題点を踏まえて、フレンドさんと一緒に撮影したい場合は、
- スクショを撮りたいことを伝える
- 鏡の前に並ぶ
- たくさん撮る
という感じで撮影します。
鏡に近づいたり遠のいたりして、距離感を調節しながら何度も撮影して、一番良い写真を残す形で撮影します。
【対策】デスクトップモードでスクリーンショットを撮る
続いてデスクトップモードでスクリーンショットを撮る方法もあります。
撮りたい時にキーボードの『F12』を押すだけです。
残念ながらデスクトップモードでもカメラ機能は制限されており、自由自在にカメラを使うことはできません。
デスクトップモードでは両腕が使えない
ホントにVRChatをデスクトップでやっているとこの「撫でる」という動作の有難さを身をもって知るんですよ…。
私は撫でられたら、腕が自由に使えたらどれだけ楽しめるんだ…と思い続けて7か月後に遂にVRで遊べる環境が整いました。
このような流れでVRChatのVRプレイヤーになる人はかなり多いはず。— ふららん(furarann)@オービタル -02-A 出店 (@furarann_VR37) January 22, 2020
デスクトップモードでは両腕が使えません。
- フレンドさんの頭をなでなでする様子
- ポーズを構える
ということができず、棒立ちのまま撮影することになります。
【対策】デスクトップモードで自撮りをする
調べてみたところ問題解決に繋がる動画があったので紹介します。
スクリーンショットはお手軽で即実践できるので、先に紹介しました。
【VRChat】課金すればアイコン画像を撮影するカメラで自撮りができる
VRChat Plusでは、アイコン画像をその場で撮影できる機能があるのですが
なぜかQuestにも対応していました。
実質Questにカメラ実装ですね🤔 pic.twitter.com/No21QtRVlQ
— イツキ / くさもち🦐 (@_CupOfHappiness) December 4, 2020
↑言いたいことがこちらのツイートに全部詰まっていました。
VRChatには課金要素があって、
- 月額約1000円
- ネームプレートの横にアイコン画像を載せられる
- アイコン画像はカメラで撮影できる
という感じになります。
アイコン撮影用のカメラは、オキュラスクエスト2でも使用可能です。
なので月1000円課金すれば、オキュラスクエスト2でもカメラが使えるということになります。
まとめ:VRChatではスクショが便利・課金すればカメラも使える
- 無課金ならスクリーンショット
- 鏡の前で撮影の練習をする
- 課金すればカメラで自撮りもできる
というお話でした。
スクリーンショットも練習次第で上手に撮影できるようになります。
鏡の前で顔の角度やポーズを変えながら撮影してみて、どんなふうに撮影されているか?を確認しながら練習してみましょう。
以上です。
おしまい