
という人に向けて記事を書きます。
クエスト2でVRChatをプレイしている、いーぐるです。
いきなり本題ですが『触れる』ことの尊さに最近気づきました。
相手の髪とか耳とか触れるワールドを作りました。
Quest民はここでPCアバターと同クオリティの体験ができます~ワールド:FeelWithYuu なでなでユウちゃん
使用アバター:ユウ ( Yuu )
(https://t.co/0FVOqzjfDN) pic.twitter.com/BpNShUgMDA— キャンディちゃん@VRChat (@candy_f_milk) December 11, 2020
『FeelWithYuu なでなでユウちゃん』というワールドで、オキュラスクエスト(クエスト2)の人でも、相手のアバターに触れる体験ができるのです。
これがもうホントに楽しくて、「あぁあああ!!可愛いぃいいい」ってなるんです。
なでなでする(される)のってこんなに楽しいんですね!!幸せ。
語彙力が終わっていますが、『FeelWithYuu なでなでユウちゃん』だけ覚えていってくれればOKです。(最後まで読んで欲しいけどね)
さてこの記事では、
- 触れる
- 揺れる
- 主人公になれる
という『3つの体験』にフォーカスして、他とは一味違うワールドをご紹介します。
それに加えて『あなた』にピッタリなワールドの探し方もお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
目次
【VRChat】体験型のおすすめワールド3選を紹介(オキュラスクエスト対応)
- FeelWithYuu なでなでユウちゃん
- Quest Dynamic Bones(ダイナミックボーン)
- Ballonlea – Pokemon Sword and Shield(ポケモン)
を紹介します。
①FeelWithYuu なでなでユウちゃん

一番最初に紹介するのは冒頭でもお伝えした『FeelWithYuu なでなでユウちゃん』です。
おすすめポイントは、
- クエスト版でも『触れる』体験ができる
- 可愛いスクショが撮れる
というところです。
オキュラスクエスト(クエスト2)では相手に触れる体験ができないので、相手に手を近づけてもすり抜けてしまいますよね。
『FeelWithYuu なでなでユウちゃん』はPC版でしか体験できない『触れる』体験ができるのです。
ワールドに置いてあるアバターを着て、
- 耳・頭をなでなでしたり、
- 髪・ほっぺたに触れたり、
- 顔を近づけてキスする
といったことができます。
『FeelWithYuu なでなでユウちゃん』は最大2人しか入れないので、お楽しみの時間をジャマされることもありません。
(↑最大4人まで入れます。情報が間違っていました。ごめんなさい)
なでなでするのがとにかく楽しいワールドなので、言葉が必要ありません。(無言勢の人には特におすすめです。)
僕の個人的な楽しみ方は、
というのがポイントです。
無言を貫く

このワールドに『言葉』は必要ありません!
ただ触れることを楽しむだけで良いのです。触れるだけであなたは幸せになります。
あなたが言葉を発してしまうと、相手の幸せを破壊してしまうでしょう。
アバターを交換したい時は、
- 相手を指さす
- 手を交差するジェスチャーをする
- 着ているアバターを返却する
ことで相手も察してくれるでしょう。
何も考えない

何も考える必要はありません!
頭をまっしろにして、ただ目の前の美少女をなでなでしましょう。
- VRChatのプレイヤーは男性ばかり…
- 目の前の美少女(の中の人)は何を思っているのだろう…
なんて余計なことは何も考えない方が楽しい時間を過ごせます。
②Quest Dynamic Bones(ダイナミックボーン)

2つ目は『Quest Dynamic Bones』です。
『Quest Dynamic Bones』はPCの人は入れない珍しいワールドです。(クエスト/クエスト2専用)
このワールドではPC版のように、『ダイナミックボーン』設定が施されたアバターのダンスを見ることができます。
ダイナミックボーンとは、アバターの
- 胸
- 髪の毛
- スカート
等を『揺らせる』ものと思ってください。
ワールドに行くと中央に四角のボタンがあるので、人差し指のボタンを押すとダンスが始まります。
髪やスカートがダンスに合わせて揺れるシーンを楽しめますよ。
③Ballonlea – Pokemon Sword and Shield(ポケモン)

3つ目は『Ballonlea – Pokemon Sword and Shield』です。
(Pokemon等でも検索できます)
ポケットモンスターソード・シールドに登場する『アラベスクタウン』が見事に再現されています。

↑任天堂switchでプレイする時は、プレイヤーの目線が主人公の後ろを追いかける形で街の中を移動しますよね。
VRChatでは主人公の視界を体験できるので、ポケモンファンはテンション上がること間違いナシです!!
もちろんポケモンセンターや民家にも入れるので、主人公目線で冒険しちゃいましょう。
ポケットモンスターソード・シールドを未プレイの方は、この機会に遊んでみませんか?
僕の個人的な楽しみ方は、
というのがポイントです。
ポケモンセンターに行く

ポケモンセンターの中に入ることもできます。
お馴染みのBGMが流れていて、文字通り主人公目線で楽しむことができます。
棚に置いてある小物や、NPCの表情もリアルに再現されています。
ジムに行く

アラベスクスタジアムの中に入ることもできます。
ソードシールドのファンであれば、めちゃくちゃ興奮する場所なので絶対行ってみてください。鳥肌立ちます。
ジムリーダー戦のBGMが流れたスタジアムを主人公目線で見渡すことができます。
VRChatで自分に合ったワールドを簡単に見つける方法

この項目では、記事を読んでくださっている『あなた』にピッタリのワールドを探す方法を紹介します。
やり方は簡単です。
- 『ワールドサーチ』で、
- あなたの好きなアニメ・ゲームのタイトルを、
- アルファベットで入力する
だけで簡単に見つかります。
見つけたワールドにはあなたの好きなアニメ・ゲームのファンが集まります。
共通の趣味で海外の友達を作ることもできますよ。
僕もアニメ・ゲームは大好きなので、
- NARUTO(ナルト)
- Sword Art Online(ソードアートオンライン)
- PERSONA(ペルソナシリーズ)
などのワールドにも行ってみました。
ぜひあなたの好きなワールドを探してみてくださいね。
まとめ:【VRChat】体験型のおすすめワールド3選を紹介(オキュラスクエスト対応)
- FeelWithYuu 『触れる』体験ができる
- Quest Dynamic Bones 『揺れる』ダンスが見れる
- Ballonlea – Pokemon Sword and Shield ポケモンの主人公になれる
- 好きなタイトルを検索してワールドを探せる
というお話でした。
PC版と比較して遊び方が大きく制限されてしまうクエスト版ですが、上記のワールドでPC版に近い体験をすることができます。
一度訪れてみてはいかがでしょうか。
新たにおすすめしたいワールドを見つけたら、記事を更新したいと思います。
以上です。
おしまい