
あなたは、
- 男性だけど女の子になりたい…
- 美少女になってかわいいお洋服を着てみたい!
- 2次元(アニメ・ゲーム)の世界に入りたい!
と思ったことはありませんか?
アニメやゲームにハマった経験がある男性であれば、
「異世界転生して、気づいたら美少女になっていた!?」
という妄想をしたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、
- 男性だけど女の子になりたい。でもなれない…
- 男性だけど「かわいい」って言われたい…
- 男性だけど女の子のかわいいお洋服を着てみたい…
- 2次元(アニメ・ゲーム)の世界に入りたい…
- 2次元の美少女になってみたかった…
と悩んでいる人に向けて記事を書きます。
ご安心ください。
これらの悩みはすべて解決できます。
最短で明日。
あなたは美少女になれます。
って思いますよね。
結論はこちらです。
- VRChatで男性でも女の子になれる!!
- かわいいお洋服を着ることができる!
- 写真撮影もできる!
- 美少女(他のプレイヤー)とふれあえる!
- Meta(Facebook)のVRゴーグルで男性でも女の子になれる!
というわけです。
VRゴーグルをかぶれば、男性でも美少女の姿になれます。
「女の子になる」というのは「VRで美少女アバターを使う」という意味です。
実際に性転換するわけではないので、
- 現実では男性の体のまま、
- VRで美少女アバターを使う(女の子になる)
とお考えください。
VRChatではこのように、自分自身がアバターの姿になって、体を自由に動かせるのです。
美少女の姿になって、着せ替えやコミュニケーションも楽しめます。
イメージとしては、Vtuber(バーチャルユーチューバー)にかなり近い。
おはよおおおお!!!!!!!!☀️👹?@ 23 pic.twitter.com/imVUqXuDKF
— Kizuna AI@2/26 Live hw2022 (@aichan_nel) February 2, 2022
「キズナアイ」のようなアバターを手に入れて、あなたも美少女になることができます。
僕もVRChatで美少女になって1年ほど遊びました。

プレイ時間は「1684時間」でして、かなりやり込んでいます。
これからあなたにVRChatの魅力をたっぷりお伝えします。
目次
- 【本当】男性が女の子になる方法!メタバース・VRChatとは?
- 男性でも「かわいい女の子」になれる!2次元の美少女になってVRChatに飛び込もう!!
- メタバース・VRChatのワールドを冒険してみよう!「2次元に入る方法を教えます!!」
- 【簡単】VRChatの始め方・登録方法まとめ「安いノートパソコンでも遊べます!」
- VR初心者におすすめなVRゴーグルは?→ぶっちゃけ「Oculus Quest2」一択です
- Oculus Quest2でVRChatを始めるデメリットとは?「ワールドやアバターに制限があります」
- VRChatを「Oculus Quest2」で始めるメリットとは?「気軽にVR体験ができます!」
- 【Q&A】これからOculus Quest2でVRChatを始めたい人の疑問にお答えします!
- 僕がOculus Quest2を買った理由は「動画コンテンツが充実していたから」です!
- まとめ:コスパ最強の「Oculus Quest2」でVRChatを始めよう!「明日から女の子になれます!」
【本当】男性が女の子になる方法!メタバース・VRChatとは?

まずVRChatをザックリ説明すると、
ユーザー同士がバーチャル空間の中で、アバターの姿でコミュニケーションをとれるサービス
です。
アメリカの企業が運営しています。
アニメで例えると、「ソードアート・オンライン」や「サマーウォーズ」のような世界です。
リアルタイムで言葉を話すこともできます。
VRChatはアバターの姿になって、
世界中の人に会いに行くことができる、VRコミュニケーションツールなのです。
現実世界の「容姿」や「性別」は関係ない!

VRChatでは、現実の性別に関係なく自由なアバターを着ることができます。
- 性別(男性・女性関係ない)
- 容姿(顔や体型に自信がなくても問題ない)
- 年齢(若くなくても大丈夫)
は関係ありません。
「自分がなりたい姿」になって、友達と過ごしたり、ゲームを楽しむことができるのです。
先日放送されたマツコ会議で、マツコ・デラックスさんがVRChatをプレイしたことでも話題になりました。
一瞬でもマツコさんに見て貰えて嬉しかった
バーチャル警備員のムーさんです(*´ω`*)ゞ✨#マツコ会議#Vtuber pic.twitter.com/9x6L2N1GYc— バーチャル警備員ムーさん (@muu3651) January 22, 2022
完全に新しい「美少女体験」ができます!
男性が「女の子になりたい」と思って検索した場合、
- 女装、お化粧をする方法
- 女装サロンに行く
- 性転換をする方法
といった記事がたくさん出てきますよね。
これらの方法は
- 女性っぽくなる
- 女性の見た目に近づける
方法であり、この記事でお伝えする内容とは根本的に異なります。
この記事では「女性」ではなく、「美少女」になる方法をお伝えします。
アニメやゲームに登場する「かわいい女の子」にあなたもなれるのです。
あなたも美少女になって、VRChatに飛び込んでみませんか?
男性でも「かわいい女の子」になれる!2次元の美少女になってVRChatに飛び込もう!!

ではさっそくVRChatの世界についてお伝えしていきます。
まず最初にVRChatのアバターからお話します。
VRChatで使えるアバターは、
- 無料(VRChat内で配布されているもの)
- 有料(販売サイトで売られているもの)
に大きく分けることができます。
1.「無料アバター」は誰でも自由に使える!

無料アバターはVRChatを始めたばかりの人や、アバターにこだわりがない人が自由に使えるようになっています。
誰でも自由に使えますが、アバターのカスタマイズは行えません。
2.「有料アバター」はBOOTHで販売されている!

『カリン』-Karin-【オリジナル3Dモデル】 – あまとうさぎ – BOOTH
有料アバターは主にBOOTHという販売サイトから、自分の好きなアバターを購入して使用するのが一般的です。
アバターのデータをダウンロードして、髪型やお洋服の着せ替えなど、自由にカスタマイズできます。
写真のアバターは「カリン」という名前の女の子アバターです。
※アバターの名前はクリエイター(アバターの作者様)が名付けたものです。
購入したアバターをVRChatで着た場合でも、自由に自分のプレイヤーネームを名乗ることができます。
初めてアバターをアップロードした!!
かわいすぎる!!!#VRChat #VRChat始めました pic.twitter.com/AAKkTe0Xkb— Satie (@Utegias) January 16, 2022
自分の好きなアバターを選べる!

BOOTHにて「VRChat オリジナルアバター」というキーワードで検索すると、VRChatで使えるアバターがヒットします。
VRChatでは「なりたい自分になる」ことができます。
あなたはどんな自分になりたいですか?
初めてのアバターは京狐ちゃんにしました!!!可愛すぎてこれからいっぱい写真撮りたい:(っ`ω´c):
撮影はミヅキさん✨
すごく可愛く撮って頂きありがとうございました🙌 pic.twitter.com/6svo4PZLdu— lala-po (@lalapo_vrc) January 12, 2022
複数のアバターを切り替えられる
買うならこの辺だよなぁ…うーん、迷う。男のアバターでいいのないのかなぁ#vrchat pic.twitter.com/mOdD27uwwv
— Misagon@VR技術者 (@Misagon0629) November 14, 2020
「気になるアバターが多すぎる…」という人も大丈夫です。
VRChatでは、複数のアバターを場面に合わせて切り替えられます。
つまり3種類のアバターを持っていたとして、
- アバターA
- アバターB
- アバターC
を自分の好きなタイミングで切り替えられるのです。
「昨日はユウちゃんの気分だったけど、今日はサタリナさんの気分かな~」という感じで、自由に切り替えられます。
3.アバターは「お洋服の着せ替え」もできる!

BOOTHではアバター(本体)だけでなく、
- 髪型
- お洋服
- アクセサリー
を購入して着せ替えも楽しめます。
今回は例として「カリン」ちゃんにメイド服を着せてみます。↓
【こまどアバター対応】メイド服 – シュガリーブティック – BOOTH
データを読み込ませてVRChatにアップロード

Unityというソフトにデータを読み込ませて、VRChatにアップロードします。
このメイド服は複数のカラーが用意されており、好みの色を選択できます。
今回はピンク色で進めていきます。
かわいいね!
VRChatでアバターを着てみよう!

これでVRChatの中で着られるようになりました!
※VRChatの中にある鏡で、着替えた自分の姿を確認できます。
かわいい自分の姿を見て、鏡の前でポーズをとってみてもいいですね!
女の子のかわいいお洋服は大人気!

[なっふな堂アバター対応]クラシックメイド服 “Lily Bell” – Sweet Serenade – BOOTH
- 清楚なワンピース
- フリフリのメイド服
- セーラー服・ブレザー制服
- 水着(スクール水着・ビキニ)
- ミニスカート・ニーハイ
など、あなたの好きなかわいいお洋服を着ることができます。
現実でも大人気なお洋服はVRChatでも人気があります。
髪型やアクセサリーも着せ替えられるので、あなたオリジナルのコーデが楽しめますよ。
あなたはどんなお洋服を着てみたいですか?
めいど pic.twitter.com/zAp1VVQ4DO
— Pazuna (@Pazuna_JP) January 11, 2022
あなたも絶対かわいくなれます!
あなたが「なりたい理想の姿になる」ことを、お手伝いをするサービスもあります。
着せ替えにとても詳しいめかにゃんこさんが、「かわいくなる方法」をマンツーマンで指導しています。
僕も実際に体験したのですが、親身に寄り添って優しく教えていただけました。
「私もかわいくなってみたい!!」という人におすすめです。↓
【固定用】
Vtuberのめかにゃんこといいます!
最近、VRChat向けのアバター改変サービス『UniAvatar』を始めました!
サービス内容は随時アップデートしていきますので公式サイトをチェックしてにゃ♪・高画質版https://t.co/7pBugnHtBg
・公式サイトhttps://t.co/eFIJrJ3B0v#VRChat #UniAvatar pic.twitter.com/BO1kq62M1o— Vtuber めかにゃんこ🌲🥕『ネコでもわかるAvatars3.0』 (@MekaNyankoVR) December 7, 2021
4.アバターの姿で「写真撮影」もできる!

かわいい姿になったら写真撮影をしましょう!
VRChatではスマホのようなカメラで写真を撮ることができます。
もちろん自撮りもできるので、かわいい姿をどんどん写真に収めることができますよ!
無事に沼はまりました
まだまだわからないことだらけの初心者ですがめちゃくちゃ楽しんでいます
ワールドで会ったら仲良くしましょう#VRChat始めました #VRChat初心者 pic.twitter.com/WBJOVpW2HG— みや (@miya_562) January 8, 2022
【まとめ】アバターを着せ替えて「自分」を表現できる!
いままでのゲームでは「衣装やアクセサリーの着せ替え」でおしまいでした。
どんなにキャラクターに愛があっても、着せ替え以上のことはできませんでした。
ところがVRChatでは、あなたが着せ替えたアバターを着て、男性でも女の子になる体験ができます。
あなたのなりたい姿を「自由に表現しても良い」世界があるのです。
みんなが「なりたい自分」をアバターで表現しているので、あなたの個性を否定されることもありません。
メタバース・VRChatのワールドを冒険してみよう!「2次元に入る方法を教えます!!」

VRChatでは、『ワールド』と呼ばれるゲームのステージのような場所を、アバターの姿で巡ることができます。
ワールドには様々な特徴があり、
- ファンタジー世界
- 集会場・広場
- ゲーム
など他にもたくさんあります。
バーチャル空間の中でメニューを開いて、瞬時に別のワールドへ移動することができます。
1.「ファンタジー世界」に行ってみよう!

ワールド巡りの醍醐味は、『ゲームの世界に入る体験』ができることです。
美少女アバターの姿で幻想的なワールドの中にダイブできるので、まさに2次元(アニメやゲームの世界)に入る体験と言えます。
VRChatには写真のような幻想的なワールドや、思わず「イラストか!?」と錯覚するようなワールドがいくつもあります。
world:【やねうら-YANEURA】
やねうらワールドへ行って来ました!
窓から入る光や埃、散らばっている様々な置物や本、
自転車など一つ一つがエモかった(*´ω`)
秘密基地みたいな感じがしてワクワクするそんなワールド#VRChat_world紹介 #VRChatワールド紹介 #VRChat pic.twitter.com/NzBw6qOQba— kiia[キイア] (@kiia785) January 17, 2022
2.「ゲームワールド」に遊びに行こう!
MAGIC HEIST 行ってきました!
壷型トロッコに乗って進んでいくアドベンチャーゲームワールドで景色がめちゃ綺麗🎆
ただカメラON状態だとうちのPCスペックだと固まっちゃったので次はカメラ無しで遊びに行こう#VRChat#VRChat_world pic.twitter.com/K1NHvUcikc— おまめ (@sarushun) January 16, 2022
VRChatにはお友達と一緒に遊べるゲームワールドもたくさんあります。
もちろん写真も撮れます。
ゲームの中で感動した場所や、一緒に遊んだ思い出を残すこともできますよ。
3.「集会場・案内ワールド」で日本人に会える!

VRChatの中には、日本人とすぐに出会えるワールドがいくつも用意されています。
その中でも、
- 「始めたばかりで何もわからないよ…」
- 「日本人にはどこで会えるの?」
という人が迷子にならないように、VRChatの遊び方が日本語で解説されているワールドもあります。
OculusQuest2(MetaQuest2)でVRChatを始めたら
わからない事だらけで最初は色々戸惑うと思いますけど、ここへ行けばすべてOK!という画像です#VRChat #Oculus#OculusQuest2 pic.twitter.com/Z9OoXEWBpU
— ウミウシヲ / UMIUSiO in VR Kawaiiverse🐾 (@UMIUSiO) January 8, 2022
初心者を案内する文化もあります!
VRChatを始めようと思ってる人、始めたばかりの人にオススメのワールドを紹介する動画第2弾、再生数10,000回突破してました!見てくれた皆さんありがとうございます!これからもこの動画がバーチャルの世界を楽しむきっかけになったら嬉しいです!https://t.co/s1KIcog1jW#VR #VRChat pic.twitter.com/A7CA9qvypP
— 泉遼平/芳井はじめ (@Ryohei_Hajime) January 19, 2022
VRChatには、操作に慣れている上級者が、VRChatを始めたばかりの初心者を案内する文化もあります。
僕もVRChatを始めて右も左もわからなかった頃、初心者案内人の芳井はじめさんに出会って案内してもらいました。
初心者案内の一環としてYouTubeもやっているので、「これからVRChatを始めたい!」と思っている人におすすめです。
4.「物を持ち上げる」こともできる!

【VRC向けアバター】碼希-まき- – ひゅうがなつみかん – BOOTH
ワールドに置いてある物を持ち上げることもできます。
ダーツを投げて遊んだり、剣を構えて戦うワールドもあります。
ワールドに干渉できる仕掛けがたくさん!

メープル(Maple)【オリジナル3Dモデル】 – +1 STORE. – BOOTH
椅子に座って雑談したり、ベッドに寝転がることもできます。
ピアノが弾けたり、バイクに乗ってツーリングしたり…!
ワールドにはアバターが干渉できる仕掛けがたくさんあります。
空中に文字を書ける!

ペンを持って空中に文字を書くこともできます。
「話しかけるのが恥ずかしい…」
「上手く話せるか不安…」
という人も、文字で会話(筆談)ができます。
海外のプレイヤーとのやり取りでも、
「英語は話せないけど、書くことはできるよ!」
という人は、空中に文字を書いて世界中のプレイヤーとコミュニケーションが楽しめますよ。
5.VRChatのワールドを探してみよう!
- #VRChatワールド紹介
- #VRChat_world紹介
- #VRChat_quest_world
VRChatのワールドを探したい時は、Twitterにて上記のハッシュタグで調べるのがおすすめです。
「このワールドすごい!!」と思った人が、上記のハッシュタグで情報をシェアしています。
ちなみにこちらのワールドへ僕も行ってみたのですが、信じられないほどに『現実』でした。↓
マジですごいですよ…。VRChat。。
BakeryNightVer(1GB)
超絶重量級ワールド
Secret Cotttage2/TOTOMの家下にあるポータルからしか入ることは出来ませんが、どれも写真にしか見えません・・・#VRChat_world紹介 pic.twitter.com/d9VJlPRF9F— もちもちも (@OomochiVr) July 23, 2021
【まとめ】ワールドを巡って思い出を作れる!
VRChatでは「なりたい姿」になって、お友達とワールドを巡って思い出を残すことができます。
僕も1年以上VRChatを遊びましたが、巡ることができたワールドは全体のほんの一握りにすぎません。
アバターに様々な特徴があるように、ワールドも日々進化しています。
あなたもVRChatに遊びに来ませんか?
【簡単】VRChatの始め方・登録方法まとめ「安いノートパソコンでも遊べます!」

この項目では、
- とりあえずVRChatに登録して始めたい!
- どこから登録すれば良いのかわからない…
という悩みを解決していきます。
結論を言うと、こちらから登録できます。↓
しかし見てもらえばわかるのですが、VRChatはアメリカの企業が運営しているため、登録画面は全部英語です。
英語が得意じゃない人からすると「大丈夫なの…?」と不安になりますよね。。
でも大丈夫です!
こちらの動画でVRChatの始め方を、ゆっくり丁寧に教えてもらえます。↑
僕も英語がニガテだったので最初はめっちゃ不安でしたが、こちらの動画のおかげで無事にVRChatを始めることができました!
めっちゃわかりやすいのでおすすめです。
VRChatはVRゴーグルが無くても遊べます!

VRChatには2種類のモードがあります。
- VRモード
- デスクトップモード
です。
VRモードというのは冒頭でお伝えしたように、VRゴーグルをかぶって遊ぶモードです。
それに対してデスクトップモードは、パソコンの画面を見て遊ぶモードです。
一般的なゲームのように、マウスやキーボードでアバターを操作できます。
僕もデスクトップモードで遊んでいた時期があったのですが、
- 高価なゲーミングPCじゃなくても大丈夫
- 安いノートパソコンでも遊べる
という感じで気軽に始められます。
一応PCの要求スペックを貼っておきます。
- OS: Windows 8.1, Windows 10
- プロセッサー: Intel® i5-4590 / AMD FX 8350 equivalent or greater
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce® GTX 970 / AMD Radeon™ R9 290 equivalent or greater
- DirectX: Version 11
- ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ: 1 GB 利用可能
【VRChat】デスクトップモードの始め方・操作方法まとめ

Steam:VRChat (steampowered.com)
パソコンのブラウザから、Steamの公式サイトを開きます。↑
- Steamをパソコンにインストールする
- ブラウザのSteamからVRChatを検索する
- 『ゲームをプレイ』をクリックしてVRChatをダウンロードする
ことでVRChatをダウンロードできます。

ダウンロードが完了したら、デスクトップのアイコンをマウスでクリックして起動します。↑

ログイン画面が出てくるので、
- 『VRChat』を選択して、
- 登録したIDとパスワードを入力する
とVRChatにログインできます。

VRChatにログインできたら、キーボードを使って以下の通りに操作します。
- 前に移動:W
- 後ろに移動:S
- 左に移動:A
- 右に移動:D
- 移動+Shift:ダッシュ
- 視点の切り替え:マウス操作
- 右クリック:物をつかむ
- 左クリック:物を放す
- ESC:メニューを開く
VRChatを終了する時は、
- ESCを押してメニューを開く
- ×をクリックしてウィンドウを閉じる
だけでOKです。
マイクをONにして、他のプレイヤーと話すこともできます。
【悲報】デスクトップモードでは美少女になれません!

と思っていませんか?
あなたは明日も明後日も男性のまま、女の子にはなれません。
なぜならデスクトップモードでは、『美少女になる体験』はできないからです。
お伝えしたようにデスクトップモードでは、
パソコンの画面を見ながら、アバターをキーボードでを移動させられるだけ…
です。
冒頭でお伝えした「明日から美少女になれる」というのは、デスクトップモードのことではありません。
次の項目から、男性が最短で美少女になる方法をお伝えします。
ここから先は、本気で美少女になりたい人以外は読まないでください。
「それほど美少女になりたいわけじゃない」という人は、デスクトップモードで始めてください。
VR初心者におすすめなVRゴーグルは?→ぶっちゃけ「Oculus Quest2」一択です

この項目では、
- VRChatをVRモードで始めたい!
- VRChatで美少女になる体験がしたい!
- VRChatを遊んでみたいけど、VRゴーグルを持っていない…
- お金は無いけど高性能なVRゴーグルが欲しい!
という人におすすめのVRゴーグルをお伝えします。
結論から言うと、Oculus Quest2一択です。
僕もOculus Quest2でVRChatを始めて、1500時間以上遊びました。
「Oculus Quest2ってなに?」という人に説明すると、
- 安いのに高性能
- ゲーミングPC不要で遊べる
- VR初心者に大人気なVRゴーグル
です。
安いって言っても37,180円なんですが、ゲーミングPCを必要とするVRゴーグルよりも圧倒的にコスパが良いのが特徴です。
ここからは、最速で美少女になれるVRゴーグルを比較していきます。
具体的にはVR初心者向けに情報が揃っている
- Oculus Quest2
- Valve Index
- HTC VIVE Pro2
を比較します。
VRゴーグルを購入する前によく検討してください。
【比較】VRゴーグルの相場ってどのくらい?
値段 | ゲーミングPC | VRChat | |
スマホVR | 500円~ | 不要 | 遊べない |
Oculus Quest2 | 37,180円 | 不要 | 遊べる |
Valve Index | 138,380円 | 必要 | 遊べる |
HTC VIVE Pro2 | 178,990円 | 必要 | 遊べる |
※左端の商品名をタップすると、公式サイトにアクセスできます。↑
VRゴーグル大手3社の商品をまとめました。
Oculus Quest2はメタバースで話題のMeta(Facebook)が販売しています。
巨大企業だからこそ実現できる価格なのでしょう。
販売元の情報はこちらから確認できます。↓
例としてスマホVRも載せました。
VRChatを遊ぶためには高性能なVRゴーグルが必要なので、スマホVRではVRChatは遊べません。
【比較】VR環境を整える費用まとめ
続いてOculus Quest2のコスパが良い理由をお伝えします。
結論を言うと、「ゲーミングPCが要らないのに、本格的なVR体験ができる」のが理由です。
そもそもVR環境を整えるには、
- VRゴーグル+ゲーミングPC
- =30~40万円かかるのが普通
なのです。

GALLERIA RM5C-R36(RM5C-R36)9939|ゲーミングPC|パソコン通販のドスパラ【公式】 (dospara.co.jp)
そこで今回は、こちらのゲーミングPCを買うと仮定した場合の費用をまとめてみました。
(※マウスやモニターは含まないものとします。)
VRゴーグル | ゲーミングPC | 合計 | |
Oculus Quest2 | 37,180円 | 0円 | 37,180円 |
Valve Index | 138,380円 | 164,980円 | 303,360円 |
HTC VIVE Pro2 | 178,990円 | 164,980円 | 343,970円 |
いかがでしょうか。
Oculus Quest2とその他を比較すると、費用に30万円程の差があります。
良い意味でヤバいVRゴーグル。
それがOculus Quest2なのです。
VRゴーグル「Oculus Quest2」の仕様・特徴まとめ

ディスプレイ解像度 | 両目:3664×1920
片目:1832×1920 |
リフレッシュレート | 120Hz |
視野角 | 100度 |
トラッキング | 6DoF |
オーディオ | イヤホンジャック(3.5mm) |
重さ | 503g |
通信方法 | 無線 |
バッテリー駆動時間 | 2~3時間 |
充電時間 | 約2.5時間 |
値段 | 37,180円(128GB)
49,280円(256GB) |
スペックについて簡単に言うと、
ディスプレイ解像度(画質)はValve Indexを上回る性能であり、
無線で通信を行えるため、ケーブルが邪魔にならないというメリットもあります。
値段が安いだけでなく、スペックも高価な機種に劣りません。
Oculus Quest2でVRChatを始めるデメリットとは?「ワールドやアバターに制限があります」
「Oculus Quest2はコスパ最強」とお伝えしましたが、デメリットもあります。
- アバターの使用に制限がある
- 一部のワールドに入ることができない
という感じです。
まず最初にOculus Quest2版とPC版の違いについてお伝えします。
【VRChat】QuestとPC版の違いとは?

VRChatは
- Quest版:Oculus Quest2で遊べる
- PC版:デスクトップモード・ゲーミングPCで遊べる
という様にわけられています。
Quest版とPC版は一緒に遊べるので交流する面では問題ありません。
とはいえ、PC版に対応する
- アバターが使えない
- 一部のワールドに入れない
といった制限があります。
ゲーミングPC不要で費用を抑えられる反面、上記のデメリットがあるわけです。
スマホで例えば「Android」と「iPhone」みたいな違いと言えます。
【デメリット1】アバターの使用に制限がある

アバターには、
- Quest版:Oculus Quest2対応
- PC版:デスクトップモード・ゲーミングPC
の2種類があります。
これは対応しているプレイ環境を表します。

VRChat向けアバター 薄荷 – mio3io – BOOTH
アバターを購入するときに
自分のプレイ環境
Quest or PCに対応したアバターを購入する
必要があります。
アバターの販売ページを見て、「Quest対応」の記載の有無を確認します。
ですから基本的には「Oculus Quest2の人は、Quest版のアバターしか使えない…」ということになります。
PC版のアバターを「Quest対応」させるツールがある
好きなアバターを着れなくて悲しい…
と思った人も多いと思います。
解決策として、PC版アバターをQuest版に変換するツールがあります。
上記のツールを使えば実質アバターの使用範囲に制限は無くなります。
- アバター本体
- 身に着けているお洋服・アクセサリー等
も一緒にQuest版に変換されます。
ちなみにメイド服を着せたカリンちゃんも、上記のツールでQuest版に対応させました。
というわけです。
【デメリット2】Quest版は入れないワールドがある

ワールドもアバターと同じように
- Quest版:Oculus Quest2対応
- PC版:デスクトップモード・ゲーミングPC
の2種類があります。
ワールドに入る際に、自分のプレイ環境がワールドの環境と一致していなければ入ることができません。
この問題はツール等の解決策もありません。
Quest版+デスクトップモードで遊ぶ
と思った方も多いと思います。
この問題に僕はどう対処したかというと
- Quest版で遊びつつ、
- PC版のワールドはデスクトップモードで遊ぶ
というプレイスタイルにしました。
VRではなくなってしまうけど、PC版のワールドにいる友達と一緒に遊べるのでおすすめです。
とはいえ最近はQuest版に対応したワールドも増えているので、PC版に劣ることなくVRChatを満喫できますよ。
VRChatを「Oculus Quest2」で始めるメリットとは?「気軽にVR体験ができます!」

実際にOculus Quest2を買って、VRChatで遊んできた中で感じた、
VRChatを「Oculus Quest2」で始めるメリットは
- 気軽にVR体験ができる
- PC版・Quest版両対応のワールドも増えてきた
- 後日ゲーミングPCを買って、PC対応も可能になる!
というところです。
【メリット1】気軽にVR体験ができる!

オリジナル3Dモデル「メラフリノス Melahrinos」 – #ikshop – BOOTH
Oculus Quest2でVRChatを始める1つ目のメリットは、
「高価なゲーミングPCを買わなくても、気軽にVR体験ができる」
です。
価格を比較したように、ハイクオリティなVR体験を行うには、高価なゲーミングPCとVRゴーグルが必要な場合がほとんどです。
30万円(ゲーミングPC+VRゴーグル代)の大金をパッと出すのは、精神的にキツイですよね…。
仮にお金があったとしても、
「VRが自分に合わなかったらどうしよう…」
といった不安が残ります。
Oculus Quest2であれば、
- 金銭的・精神的な不安を無くしつつ、
- PC版に劣らないVR体験ができる
というわけです。
【メリット2】PC版・Quest版 両対応のワールドが増えてきた!

【オリジナル3Dモデル】エリンニヤ Elinyaa – 仮想VoidCat – BOOTH
メリット2つ目は、
Quest版に対応したハイクオリティなワールドが増えてきた
ことです。
僕がOculus Quest2を買った2020年11月頃は、Quest版のワールドはあまり多くありませんでした。
PC版と比較してシンプルなワールドが多かったのですが、最近は
「え!?これQuest対応ワールドなんだ…すげぇ~」
というワールドが増えて人気が出ています。
個人的にはJust B Clubには行ってみてほしい。
ここはPC版・Quest版問わずいつも賑わっています。↓
#VRChat_world紹介
Just B Club皆様、昨日はありがとうございました
名前で敬遠されるかもしれませんが
Oculus対応で、ワールドも100MB程度
フォンジュや素敵なミラーなど
室内で楽しむに良いかとyoutubu(限定公開)2560×1440 高解像度Ver pic.twitter.com/h0ZnzXigh3
— MASAKISUDA (@masakisuda77) March 14, 2021
【メリット3】後日ゲーミングPCを買ってPC対応も可能になる!「これが最強です!!」

3つ目のメリットがOculus Quest2を勧めたい最強の理由です。
この記事では
「Oculus Quest2はゲーミングPC不要で費用を抑えられる」
とお伝えしてきました。
でもそれだけじゃないのです。
Oculus Quest2は、
- 費用を抑えてVRChatを始められる
- 後日ゲーミングPCを買ってPCと繋ぐ
- PC版ワールドやアバターの制限を解除できる!
という最強のメリットがあるのです。
最初はQuest版で遊んでみて、VRChatが自分に合っているかを確かめられます。
「VRChat楽しい!!PC版のワールドに行ったり、アバターの制限を解除して遊びの幅を広げたい!!」
と思ったら、ゲーミングPCを買ってPC版にランクアップできるというわけです。
僕も最初はQuest版から始めたのですけど、
「VRChatマジで楽しいわ!美少女になれるのヤバい!!」
と思ってゲーミングPCを2ヶ月後に買いました。
その結果、
- 最初は安くVRChatを始められて、
- 後からゲーミングPCを買って、
- PC版としても遊べるようになった
といういいとこ取りができたのです。
Oculus Quest2は高価なVRゴーグルに引けを取らない性能があるので、この方法が最強です。
ゲーミングPCにお金をかけられる!
しかも37,180円という低価格でVRゴーグル代を抑えられるので、
「ゲーミングPCにお金をかけられる」
という隠れたメリットもあります。
例えばゲーミングPCとVRゴーグルにかけられる予算が30万円だったとします。
VRゴーグル代 | 残るお金 | |
Oculus Quest2 | 37,180円 | 262,820円 |
Valve Index | 138,380円 | 161,620円 |
HTC VIVE Pro2 | 178,990円 | 121,010円 |
VRゴーグルをOculus Quest2にした場合、残った26万円をゲーミングPCにかけられるわけです。
ゲーミングPCはお金をかけた分だけ、スペックも段違いに変わります。

ゲーミングPC(デスクトップ)の通販・価格/性能比較|パソコン通販のドスパラ【公式】 (dospara.co.jp)
26万円の予算があれば、よりハイスペックなゲーミングPCが手に入ります。
しかし予算が16万円以下のとなると、かなり控え目な性能に落ち着くほかありません。
当然ハイスペックなパソコンと繋いだ方が、VR環境も安定しますし、他のゲームもサクサク快適に遊ぶことができます。

ちなみに僕も予算が30万円だったので、この方法で「GALLERIA XA7C-R37」を買いました。
キーボードやモニターも買って、少しオーバーしてしまったのですが、概ね予算通りの買い物でした。
Oculus Quest2でVRChatを遊んでみて、
「ゲーミングPCを買うほどでもないな…」
と思ったとしても、大金を損せずに済みます。
以上が「Oculus Quest2でVRChatを遊ぶのがおすすめ」な理由です。
【Q&A】これからOculus Quest2でVRChatを始めたい人の疑問にお答えします!

この項目では「これからVRChatを始めたい!」という人の疑問にお答えします。
- Facebookアカウントは必要なの?
- メガネをかけながら遊べるの?
- お部屋が狭いけど大丈夫?
- 128GBと256GBどっちを選ぶのが正解なの?
という疑問にお答えします。
【Oculus Quest2】Facebookアカウントは必要なの?

結論から言うと、2022年1月現在は必要です。
公式から「Facebookアカウントは今後不要にしていく」というアナウンスが出ているので、時期はわかりませんが、いずれ不要になる見通しです。
2022年1月現在、「アカウントを凍結、BANされた」という話も聞かなくなりました。
1.Facebookアカウントが凍結される?
Oculus Quest2に関してAmazonのレビューを読むと、
- 「Facebookのアカウントが凍結された…」
- 「噓偽りなく本名と生年月日を入力したのになぜ…?」
という悲鳴のようなレビューが見受けられます。
僕がOculus Quest2を買った時も、これらのレビューを読んで、内心震えながらアカウントを作って登録しました。
結果は問題なく(凍結・垢BANをされずに)遊べました。
僕がOculus Quest2を買ったのは、2020年11月です。
Facebookアカウントには、
- 『本名』『生年月日』を噓偽りなく入力
- 『自分の顔写真』を載せる
- 簡単な自己紹介を書く
という感じで登録しました。
不安な方は参考にしてください。
2.2022年1月現在は問題なくアカウントを作れる
Facebookアカウントが凍結・垢BANされる問題は、VR界隈で話題になりました。
理由は恐らくこのツイートが正解なのではないかと思います。↓(個人の憶測です)
今のFacebookのアカウント事情が全体としてアメリカの大統領選前で親の仇のように大量のスパムアカウントが秒単位で量産されていて、それを自動的に弾いている関係で今アカウントを作ったり既存のアカウントを変に動かすとそれに巻き込まれる可能性が高いという説を個人的に推している。
— CKK COBALT (@CKKCOBALT) October 12, 2020
2022年1月現在、「Facebookアカウントが凍結された」という話は聞きません。
今からOculus Quest2を購入する方は、Facebookアカウントを作っても問題ないでしょう。
【Oculus Quest2】メガネをかけながら遊べるの?

結論を言うと、メガネを掛けたまま遊べます。
僕もメガネを掛けてOculus Quest2で遊んでいます。
Oculus Quest2には『メガネを掛けて遊ぶ用の部品』が入っているので大丈夫です!
Meta公式サイトからも回答があります。↓
眼鏡をかけたままOculus Quest 2やQuestを使用するには、どうすればよいですか。
【Oculus Quest2】お部屋が狭いけど大丈夫?
結論から言うと、お布団が敷ける広さがあれば大丈夫です。
アバターはコントローラーで操作するので、実際にあなたが歩き回る必要はありません。
これは僕のプレイ環境なんですけど、基本的にお布団の真ん中に座ってプレイしています。↓

VRゴーグルをかぶって両手を伸ばした時に、「手がぶつかる障害物が無い場所」で遊ぶ必要があります。
お布団の真ん中であれば、この条件をクリアできるのではないでしょうか。
※上記のプレイ環境はOculus Quest2で遊ぶことを前提としています。
【Oculus Quest2】128GBと256GBどっちを選ぶのが正解なの?

オリジナル3Dモデル「ジュリア」 – ぱる屋 – BOOTH
結論から言うと、VRChatで写真撮影にハマりそうな人は256GBがおすすめです。
- VRChatで撮影した写真はOculus Quest2のメモリに保存される
- 128GBと256GBどちらを選んでも性能は同じ
です。
ちなみに僕は256GBを選択しました。
メモリを気にせずたくさん撮影できるので、256GBを選んで正解でした。
僕がOculus Quest2を買った理由は「動画コンテンツが充実していたから」です!

続いて僕が「Oculus Quest2を買った理由」をお伝えします。
結論から言うと、「映画館のような迫力で、アニメやえっち動画が見れることに惹かれたから」買いました。
実は僕がOculus Quest2を買った時、VRChatの存在はよく知りませんでした。
DMM(FANZA)でえっち動画を探していた時に、「VR専用コンテンツ」を発見して、
「ほほぉ、、なんか凄そうやな…!」
と思ったのがきっかけでした。笑
調べていくと「Oculus Quest2がおすすめらしい」ということで、購入を決めました。
【比較】動画配信サービス専用アプリがあります!
Oculus Quest2 | Valve Index | HTC VIVE Pro2 | |
YouTube VR | 〇 | △ | △ |
Netflix | 〇 | △ | △ |
Amazonプライムビデオ | 〇 | △ | △ |
DMM(FANZA) | 〇 | △ | △ |
Oculus Quest2は動画コンテンツにも力を入れています。
誰もが知っている動画配信サービスには、専用アプリ(無料)が用意されています。
アプリにログインするだけですぐに動画が楽しめます。
しかもOculus Quest2を装着して、寝ながら見れるので長時間の視聴でも疲れません。
最後におすすめの動画コンテンツについてお伝えします。
※Valve IndexとHTC VIVE Pro2は、動画配信サービスの専用アプリがありません。
「Virtual Desktop」というアプリで、パソコンの画面を映して見る形になります。
【おすすめ】大迫力の映画やアニメを楽しめる!

- YouTube VR
- Netflix
- Amazonプライムビデオ
の専用アプリも用意されています。
自宅のお布団の上でくつろぎながら、映画館のような大迫力で映画を楽しめるのです。
僕のおすすめ動画配信サービスはAmazonプライムビデオです。
- きめつのやいば
- ウマ娘 プリティーダービー
- ソードアート・オンライン
- Re:ゼロから始める異世界生活
- コードギアス
など最新のアニメからひと世代前の名作まで月額500円で見放題です。
僕も2016年からプライム会員に加入して使い倒しています。
30分のアニメだけじゃなく、
- 劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール-
- 劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」
- 劇場版「SHIROBAKO」
- スパイダーマン
- ファンタスティックビースト
といった劇場版アニメや人気映画も揃っています。
【裏ワザ】Amazonプライム会員の無料期間を使い倒そう!

Amazonプライム会員には30日間の無料体験期間があります。
無料期間中も映画やアニメが見放題なのはもちろん、
- お急ぎ便
- お届け日指定便
が送料無料で使い放題になります!!
お急ぎ便は今日購入した商品が、最短明日届きます。
お得な使い倒し方は以下の通りです。
- お急ぎ便でOculus Quest2をポチる
- 明日VRChatで美少女になれる!
- 無料期間ギリギリまでアニメや映画を楽しむ!
とした後に解約すれば1円も損をしません。
解約はいつでもできるので、一切余分なお金はかかりません。
まだ登録していない人はこちらからどうぞ。↓
【VR専用】DMMのえっち動画がヤバい…
DMM(FANZA)で見れる、VR専用のえっち動画もヤバいです。。
「そんなにすごいの…?」
と思われるかもですが、
- 2D動画:スマホ・パソコンで見れる普通の動画
- 3D動画:VR専用(立体的に見える)
という違いがあります。
VR専用動画は女の子が目の前にいるかのようでマジで興奮します!!
「へへ…こりゃぁスゲェや…!」
となること間違いなしです。笑
各種ジャンルも揃っているし、ASMR系のコンテンツもあります。
女の子に耳をふーふーされると、耳のスピーカーから「ふーふー」ってくるので、めっっちゃ興奮しますよ!!
Oculus Quest2で…
- アニメや映画を見る→大迫力ですごい!!
- VR専用動画を見る→臨場感爆発!!!
というくらい違います。(伝わってくれ…)
もう素直に言います。
Oculus Quest2を買ってください。
絶対に後悔させませんから。
まとめ:コスパ最強の「Oculus Quest2」でVRChatを始めよう!「明日から女の子になれます!」
「Oculus Quest2」は
- 男性でも「かわいい女の子」になれる!
- 美少女になって女の子のお洋服も着れる!
- 2次元(アニメ・ゲーム)の世界に入れる
といった夢を叶えられるだけでなく、
- お金を節約できる
- 動画コンテンツも充実している
というコスパ最強のVRゴーグルです。
僕も1年以上Oculus Quest2でVRChatを遊んでいますが、ガチで大満足のVRゴーグルです。
最後にもう一度だけ質問します。
「あなたも明日から美少女になってみませんか?」