ツール-Unity PR

【VRChat初心者向け】PC用アバターをQuest対応させる方法

 2023/11/26 加筆・修正しました。

いーぐるです。

今回は「Oculus Quest2でVRChatを始めたけど…」

  • 使いたいアバターがQuestに対応していない…
  • PC用アバターをVRで使いたい!
  • でもゲーミングPCを買うお金が無い…

と悩んでいる人に向けて記事を書きます。

「絶対に使ってみたい!」と思っていたアバターが、Questに対応していないと悲しくなりますよね…。

「この子を使いたかったのに…」って。

 

でも大丈夫!

この問題を解決できる神ツール『VRCQuestTools』があります。

詳しくは後述しますが、

Quest対応させたいアバターを用意して、ワンクリックでQuest用に変換できます。

Unityの操作に慣れていない初心者の人でも、難しいことを考えず使うことができます。

 

『VRCQuestTools』はPC版で遊んでいる人にもメリットがあります。

アバターをPC/Questに両方対応させることで、

Oculus Quest2で遊んでいる人にも、本来の姿(PCアバター)が見えるようになります。

これによってQuest側の人が、

「本当はどんな姿なんだろう…?見れなくて残念だなぁ…。。」

と気を落とすことも無くなります。

その結果、余計な気遣い不要で集中して遊べるようになります。

 

まとめると、

  • Questの人:PC用アバターを使えるようになる
  • PCの人:Questの人に本来の姿を見せられる
  • お互い(Quest・PC)の余計な気遣いが不要になる

というメリットがあります。

相手がPC/Questのどちらであろうと、余計な心配をせずにVRChatを楽しめるのです。

この記事では『VRCQuestTools』の使い方をVRChat初心者目線でご紹介します。

 

※この記事で使用させていただくアバター

キュビクローゼット様:オリジナル3Dモデル「舞夜」Ver.1.02.2 – キュビクローゼット – BOOTH

【VRChat】PC用アバターをQuest用に変換できる神ツール『VRCQuestTools』の使い方

今回はPC用アバターの舞夜ちゃんを、PC/Questの両対応に変換していきます。

手順は簡単で、

  1. 『VRCQuestTools』をダウンロード
  2. Unityにデータをインポートする
  3. PC用としてVRChatにアップロード
  4. アバターをQuest用に変換する
  5. Quest版でVRChatにアップロード

するだけでOKです。

画像を参考にして進めてください。

※Quest対応によって、アバターの表情が崩れる場合があります。(詳しくは後述します)

改変されたアバターで行う前に、新しいプロジェクトで動作確認を行うことをおすすめします。

 

1.『VRCQuestTools』をダウンロード

【無料】VRCQuestTools – クロツグミ – BOOTH

クロツグミ様のお店から『VRCQuestTools』をダウンロードして保存します。↑

  1. zipファイルをダブルクリック
  2. 『すべて展開』をクリック

して準備完了です。

 

2.Unityにデータをインポートする

Unityを起動して、

  • アバターSDK
  • Dynamic Bone
  • 『VRCQuestTools』
  • アバター

等をインポートします。

ここはいつも通り、アバターをアップロードする手順でインポートします。

 

ASTCでテクスチャを圧縮

『VRCQuestTools』をインポートするとこちらが表示されます。

ASTCを使用するとQuest用のテクスチャ圧縮に時間がかかる代わりに画質が向上します。

と書かれています。

こちらは任意でOKです。

今回は『ASTCでテクスチャを圧縮』をクリックして進めます。

×をクリックして閉じても問題ないよ! 

 

3.PC用としてVRChatにアップロード

アバターをHierarchyに入れて、そのままVRChatにアップロードします。

ここでのポイントは、

『VRCQuestTools』を使わずに、そのままアップロードする

ことです。

まずPCに対応させた状態にしてから、Questに対応させていきます。

VRChatを「Oculus Quest2単体でプレイしている人」も、この手順を必ず行ってください。

改変したい人はこの段階で着せ替えておいてね! 

 

これで「PC用」として使えるようになりました。

(※青いマークでPCと書かれているのがPC対応の目印です。)

 

PC/Questに両方対応させる理由とは?

ボクはOculus Quest2で遊んでいるから、Quest用に使えれば良いのだけど…

PC用に対応させる意味はあるの?

と思う人もいると思います。

結論を言うと、PCにも対応させないと、PCの人からあなたの姿が正しく見えません。

文章だとわかりにくいと思うので例を挙げます。

 

↑これは僕のフレンドなのですが、、、

Quest対応させていないPC用アバターを、Quest側から見た様子です。

 

こんな姿で「なでなで」しあっていたら、ゾッとしますね…。笑

これと同じことが、PC対応されていないQuest用アバターでも起こるわけです。

 

4.アバターをQuest用に変換する

ここでやっと『VRCQuestTools』の出番です。

  1. Unityの『VRCQuestTools』をクリック
  2. 『Convert Avatar for Quest』を選択
  3. アバターの項目にHierarchyのアバターを入れる
  4. 『変換』をクリック

してアバターをQuest用に変換します。

 

1.『VRCQuestTools』を起動させる

Unityの上の方にある『VRCQuestTools』をクリックします。

『Convert Avatar for Quest』を選択して起動させます。

 

2.『VRCQuestTools』にアバターをセットする

Hierarchyのアバターをドラッグ&ドロップするだけでOKです。

これで変換する準備ができました。

 

3.『変換』をクリックする

変換をクリックすると、アバターがQuest用に変換されます。

これでQuest用にアップロードする準備ができました。

 

5.Quest版でVRChatにアップロード

  1. 『File』をクリック
  2. 『Build Settings』を選択
  3. 『Android』を選択
  4. 『Build』を選択

することでQuest用にアップロードできるようになります。

そのままいつも通りVRChatにアップロードすれば、PC/Questの両対応アバターの完成です。

 

1.プラットフォームの設定画面を開く

Unityの画面左端にある『File』をクリックして、

『Build Settings…』をクリックします。

 

2.『Android』に変更する

Platformの中の『Android』を選択します。

続いて『Switch Platform』をクリックして変更されるのを待ちます。

無事に変更されるとUnityのマークがAndroidへ移ります。

 

マークが移ったのを確認したら、×をクリックして『Build Settings』を閉じます。

 

3.VRChatに再アップロードする

再度いつも通りVRChatにアップロードして完了です。

  • 青マーク:PC対応の目印
  • 緑マーク:Quest対応の目印

です。

無事にPC/Questの両方に対応させることができました。

お疲れ様でした。

【VRChat】PC用アバターをQuestとPCの両方に対応させてみた結果

『VRCQuestTools』でPCとQuestに両方対応させると、アバターに何か変化は起きるの?

という疑問にお答えします。

結論から言うとQuest版にて…

  • アバターの表情が崩れる場合がある
  • Dynamic Bone(スカート等の揺れ)が無くなる

という感じです。

PC版は問題ありませんでした。

僕はOculus Quest2とゲーミングPCを持っているので、

  • PC版(VR)
  • Quest版

からそれぞれログインして違いを比較しました。

 

1.アバターの表情が崩れる場合がある

写真のように表情が崩れる場合があります。

全部ではなく「頬染め」において崩れてしまう様です。

「崩れる」とまではいかなくても、色が変わってしまうこともあります。

 

テクスチャの透過が反映されない

テクスチャの透過が反映されないため、頬染めなどの表現に問題がある場合があります。そのような場合はアニメーション編集やメッシュ削除などの方法で対策する必要があります。

別のBlueprint IDでのアップロードやAvatars3.0のローカルテストを使用して、変換後のアバターの見た目をPCで確認することをお勧めします。

アバターを変換する際に上記の注意事項が記載されています。

 

表情が崩れる場合はどうすれば良いのか?

  • 顔のアニメーションを編集して、崩れた表情が現れないようにする
  • 崩れるメッシュを削除する

という方法が注意事項に記載されています。

 

個人的には顔のアニメーションを編集するのが良いと思います。

編集には、がとーしょこらのおみせ様の『VRCAvatarEditor beta』がおすすめです。

 

2.Dynamic Bone(スカート等の揺れ)が無くなる

ジャンプをしてもQuest版の方はスカート等が揺れなくなります。

(※写真の表情の違いは、撮影のタイミングによるものです)

 

以下の非対応コンポーネントを削除します。変換後、アバターの機能に支障がないか確認してください。

  • Dynamic Bone
  • Dynamic Bone Collder

この点についても変換する際に注意事項が書かれています。

 

以上が『VRCQuestTools』でPC/Questに両方対応させた結果でした。

アバターをアップロードしたら、

ホームワールドの鏡で、アバターの表情を確認することを忘れないで下さい。

 

【追記】アバターは「Very Poor」になるので注意!!

この記事をツイートしたところ、作者のクロツ様よりコメントをいただきました。

PC用のアバターをQuest対応させると、「Very Poor」になってしまう。

Fallbackアバターの設定も行っておいてくださいね。

とのことです。

これはどういうことかといえば、

  1. Quest版では「Very Poor」は自動的に読み込めない※
  2. せっかくQuest対応したのに、アバターが重すぎて表示できない
  3. 結果的にFallbackアバターが表示されてしまうので注意してね

とのこと。

順番に説明していきます。

※解決策はありますので、読み進めてください。

 

1.アバターのパフォーマンスについて

VRChatではアバターを以下のように評価しています。

  • Excellent:負荷がとても軽いアバター
  • Good:負荷が軽いアバター
  • Medium:普通くらい
  • Poor:負荷が重いアバター
  • Very Poor:負荷がとても重いアバター

となっております。

Excellentは負荷が軽く、アバターを読み込むのも一瞬です。

対してVery Poorは読み込みに時間がかかり、他者に負荷をかけてしまいます。

PC用のアバターをQuest対応させると、「Very Poor」になってしまうわけです。

 

2.Quest版ではVery Poorを自動的に読み込めない

(↑アバターが読み込めなければ、Fallbackアバターになってしまう…)

…で、Very Poorの何が問題なのかといえば、

Quest版では、Very Poorのアバターを自動的に読み込むことができないのです。

つまり、、

「せっかくQuest対応させたのに、同じQuest版の人から本来の姿が見えない」

ということが起こります。汗

解決策はあって、

  1. メニューを開く
  2. 相手をビームで選択
  3. ShowAvatarで再読み込み

をかけてもらえば見えるようになります。

だから、

「Quest対応したのに、サボテンアバターって言われた」

「おかしいな…?Quest対応したはずなのに…」

という時は、相手にもう一度読み込んでもらってください。

 

3.初対面の人には「Quest対応」・「非対応」かがわからない

(↑Choose Fallbackを選択して、無難なアバターを設定しておきましょう!)

困ったことに初対面の人からは、あなたが

  • 「Quest対応しているけど読み込めていない」のか、
  • 「そもそもQuestに対応していない」のか

パッと見はわからないわけです。

 

相手がフレンドさんであれば、

「ごめん!アバターを読み込んで~」

って気軽に言えると思います。

でも初対面の人が相手だったら、どうでしょうか…?

ちょっと言いにくいですよね。

ですから、変な見た目にならないよう

Fallbackアバターの設定も行っておいてくださいね!

というわけです。

1~3人程度であれば、「悪い!読み込んで~」ってお願いできると思います。

でも大勢が集まるとそうもいきません。

ですから、

Quest版の人が大勢集まる場所では、負荷の軽めなアバターを使うのが良いでしょう。

臨機応変に使い分けていこうね! 

『VRCQuestTools』を使ってみた感想→「最強なのでみんな使うべき!」

PC/Questの両方に対応させておくことで、

  • Quest版でログイン:Quest用の見た目になる
  • PC版でログイン:PC用の見た目になる

というのが自動的に切り替わります。

もっと詳しく言うと、

  • Quest版でログインしていても、
  • 相手がPC版だったら、
  • PC用の見た目になる。
  • (相手がQuest版ならQuest用の見た目になる。)

わけです。

これはPC/Questに両方対応させた状態で、PC版の人に撮ってもらった写真です。↑

この時、

  • 僕はQuest版のVRChatにログイン
  • 僕から見るとQuest版の見た目になっている
  • でもPC版の人からはPC用の姿が見えている

という感じでした。

Dynamic Bone等も異常無く動作しており、表情が崩れることもありませんでした。

『VRCQuestTools』最強ですね…!!

ワンクリックでUnity初心者にも優しいので、ぶっちゃけみんな使うべきだと思う。

まとめ:『VRCQuestTools』を使えばQuest対応アバターにこだわる必要が無くなる!

『VRCQuestTools』を使えば、

  • Questの人にも本来の姿を見せられる
  • PCの人にはPC用としてアップロードした姿が適用される
  • お互いに余計な気遣いが不要になる
  • アバターの選択肢が大幅に広がる

というメリットがあります。

なにより「Questだから…」と、

自分のプレイ環境を呪わなくてもよくなることこそ、

最大のメリットであると感じます。

『VRCQuestTools』の作者様、素敵なツールをありがとうございます。

記事は以上でおしまいです。

 

「Quest対応させる方法はわかったけど、使いたいアバターが見つからない…」

と悩んでいる人は、こちらの記事で人気なアバターを探すコツを書きました。

【超初心者向け】VRChatで人気のアバターを探すコツまとめ いーぐるです。 VRChatを始めてみた(これから始めたい)けど… Twitterで見たアバターを使いたい!...

みんなが使っている人気なアバターも紹介しているので、合わせて参考にしてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA