ピースボート PR

「ピースボートに乗る意味ってなに?」迷っている人に伝えたいこと

ジリです。こんにちは。

「ピースボートで地球一周するのは魅力的だけど、乗る意味があるのかよくわからない…」と思うとモヤモヤしますよね。

どうせ仕事をやめて海外に行くなら、

  • ワーキングホリデー
  • 青年海外協力隊

といった、「世間に評価されやすい選択をすべきなのでは?」と悩んでしまうのは当然です。

今回は

「ピースボートは魅力的だけど、海外旅行のために仕事をやめるべきか?」

「ピースボートの魅力ってなに?」

と悩んでいる人に向けてお話します。

僕も「ピースボートに乗るべきか?」2年も悩んだので、同じ悩みで苦しむ人の気持ちはわかるつもりです。

結論から言うと、「後から後悔しそうなら乗れ」です。

「なんか人生つまんねーなぁ…」と今思っているなら、そのまま歳をとっていくイメージを想像してください。

「あの時乗っておけば良かったな…」と後悔しそうなら乗るべきだし、別に後悔しなさそうなら乗らなくても良いんじゃない?ってお話です。

ワーキングホリデーとは?

青年海外協力隊とは?

ピースボートに乗る意味なんてなくても良い

「ピースボートに乗ろうと思う」ということを他人に明かすと、

ピースボートなんて、ただの遊びじゃん!

仕事やめて行く意味あんの?

やめたほうがいいよw

とボロクソ言われる場合がある。

正直、大きなお世話だよって思う。

  • 仕事をやめて
  • 地球一周をしたい!

なんてフツーの人は考えないし、そういうことを他人に明かすのは勇気が要るよね。

それを笑い飛ばされると、かなり傷つく。

そればかりか、

やはり間違った選択だろうか?

なんて思えてしまう。

僕が言いたいのは、「そんな人無視でいいよ」ってこと。

あなたの直感が「ピースボートに乗りたい!」って言ってるなら、乗ったら良いよ。

他人に向けて、「オレが地球一周する理由!は○○です。」なんて今説明できなくても、乗ったらわかるよ。

この記事を書いてる僕も、まだ乗っていないんだけど…。

でもなんか直感が「乗ろうぜ!!」と叫んでいるから、2年悩んだけど乗ることに決めた。

他人にどう言われても、自分の人生なんだから、自分の心の声に従ったらいいよって僕は思ってるよ。

それにさ、やる前から結果なんてわかんないじゃん。

それはピースボートに限らず、

  • 仕事
  • 恋愛

とか、なんでもそうでしょ?

だから、乗る前から「他人に説明する用のカッコいい理由」は要らないよ。

ピースボートを降りてから、「オレは世界をこの目で見たかったのさ!」なんて適当なことを言っておけばいいのよ。

ピースボートに乗れば「自由が買える」

ピースボートの魅力は、「社会人として数年働いたお金で、約4カ月の自由が買えること」だと思う。

  • 見たことのない景色・食べ物
  • 新しい価値観
  • 自分と全く違う生き方の同世代

にたくさん出会える。

生きていくためには、

  • お金を稼ぐ
  • 洗濯
  • 掃除
  • 買い物

などの日常生活と向き合わないといけない。

そういった日常のしがらみから、約4カ月間も開放されるのがピースボートの魅力だと思う。

まとめ|ピースボートに乗る意味は自分で考えて決断するしかない

  • 乗る意味は今決めなくてもいい
  • 自分の心の声に従え
  • 約4カ月の自由が買える

というお話でした。

最後に1つ大切なことを言います。

あなたにとって、一番都合の良い正解は、あなたの中にしかありません。

あなたがピースボートに乗ろうか?悩んでいても、ワーキングホリデーに行った人は、ワーキングホリデーを推奨するだろうし、

海外に魅力を感じていない人は、あなたの決断を笑い飛ばします。

決断することは勇気が要るよね。

でも、そこから目を背けて他人に正解を求めても、あなたにとって100%良い正解は返ってきません。

  • 心の声に耳を傾けて
  • 自分のことは自分で決める

ということを意識して、後悔のない選択をしましょう。

おしまい

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA